「月経血コントロール」・「コアステップ棒」は一般社団法人日本ホリスティックヘルスケア協会の登録商標です。使用にあたっては、同協会の許可が必要です。

 
   
   

ホリスティックヘルスケア研究所は、ホリスティックな視点から社会に貢献するセラピストの育成を行っています。


タイ政府認定<ITM新宿>タイヨガボディワーク

タイヨガボディワーク


タイ政府公認<ITM>タイヨガボディワークの資格を日本で取得

ITM ITM新宿

タイ政府公認<ITMスクール>タイヨガボディワークのセラピスト資格を
日本で正式取得するための資格認定コースです。

・家族や大切なひとの疲れをケアしてあげたい方
・週末セラピストとしてホームサロンを始めてみたい方
・ヨガインストラクター+α、の資格を検討されている方
・自分の身体に負担を掛けない、新しい技術、メニューを習得したいセラピストの方

インドのアーユルヴェーダ医師によってタイに持ち込まれ、
2500年脈々と続いてきたNUAD BORARN(伝統的な手技療法)、タイヨガボディワーク。

高齢の方からお子さまにまで安全に行うことができる127の手技を、
レベル1、レベル2に分けて丁寧に指導します。
「千の波で身体を癒されるような施術」とも例えられる手技療法を、ぜひ習得ください。

【ヨガのような施術】

タイヨガ

タイヨガ

タイヨガ

「世界一気持ちいいマッサージ」とも例えられる、
ストレッチと圧を組み合わせたタイヨガボディワークの施術。
ヨガに通ずる動きを多く取り入れたチェンマイスタイル(タイ北部で発展したスタイル)の手技は、
「受けるヨガ」「なまけもののためのヨガ」とも呼ばれています。

タイ古来からの伝承医学でもある身体に優しいこの手技療法は、
血流とリンパの流れを促し、絶大なリラックス効果に加え、
硬直を取り除くことで骨格を正しい位置に戻し、歪みを整える効果も期待できます。


【ITMスクールについて】

ITM

チェンマイ(タイ北部)3大スクールのひとつと呼ばれるITMスクール。
校長であるチョンコール氏の編み出した施術スタイルは、
気功の動きを思わせる芸術的なアートセラピーであり
まるで、「千の波で身体を癒されるような施術」と例えられています。

タイ政府の2つの省庁(保健省、教育省)から認定を受けている
チェンマイスタイルを代表するスクールの認定資格を取得します。



【ITMクラスが人気の理由】

タイヨガボディワーク
1.わかりやすい、上達が早い
ひとつづつの手技に名前がつけられ、覚えやすいように工夫されているのはITMスタイルならでは。
豊富な手技を持つITMですが、一つ一つの動きをしっかり理解しながら進んでいけるので上達も早いのです。
2.密度の濃い講習内容
目で見て説明を聞く講義と、その場で身体の感覚を使って覚えてゆく実習と、
五感を通した密度の濃い内容が上達を早めます。
4.卒業後も安心
練習会や定期的なイベントへの参加により、卒業後も腕を磨き続けていくことができます。
直営サロン「ホリスティックガーデン」でオーディションの結果により、勤務も可能です。

【ITM新宿|タイ政府認定<ITM>タイヨガボディワークトレーニング講座内容】

◆レベル1◆
主に仰向けの60の手技を習得します。

30時間  110,500円

【プログラム】
<講義>
・タイヨガボディワークで使うテクニック
・タイのエナジーラインであるSEN(セン)の説明
・タイヨガボディワークの9W Keysの説明
・タイヨガボディワークの6Key pointの説明

<実技>
・脚のウォーミングアップから始まるアプローチ
・脚のアプローチ(ストレッチ)
・腹部とリンパアプローチ
・腕/手/肩/首/頭/顔へのアプローチ

◆◆レベル2◆◆
横向き、うつ伏せ、座位を含めた67の手技を習得します。
レベル1、2合わせて全ての手技を学んでいただくことができます。
レベル2はレベル1を修了、認定された方のみ受講いただけます。
*セラピストとしてタイヨガボディワークを習得されることをお考えの方は、 必ずこのレベル2まで受講くださいませ。

30時間  110,500円

【プログラム】
<講義>
・タイヨガボディワークセラピストとしての9つの倫理&道徳
・タイヨガボディワークを行うための12のセオリー
<実技>
サイドポジション(横向き)
・足(foot)/脚(leg)へのアプローチ
・臀部へのアプローチ
・肩/背中/腕へのアプローチ
・ストレッチ
バックポジション(うつ伏せ)
・足(foot)/脚(leg)へのアプローチ
・臀部へのアプローチ
・肩/背中/腕へのアプローチ
・ストレッチ
シッティングポジション(座位)
・背中/肩へのアプローチ(座位)
・ストレッチ(座位)
・頭と顔へのアプローチ(座位)


【お申込方法】

お申込みはホリスティックヘルスケア研究所のお申込み専用サイトからお申込みください。


【ご質問・お問い合わせ】

thai@holiken.jp
 
 
 
 
 
  2015 © Holistic Health Care Institute